Nogizaka Journal

乃木坂46を中心としたエンタメニュースサイト

ここから乃木どこを見てみよう 第13回「言葉にできない」

kokonogi013
乃木坂46

 ブログにしても、ブログへのコメントにしても、今、書いているこの記事にしても、自分の思っていることを、それを言葉にする作業って、とても難しい事です。京都全国握手会での選抜発表以降の乃木坂46メンバーのブログでも、自分の気持ちをうまくまとめきれない姿が見受けられます。
 僕自身も乃木坂のファンとして色々な複雑な想いが巡りました。それでも、僕は一ライターとして、「乃木坂って、どこ? 6th選抜発表」を観て、必ず記事を書こうと思っていました。乃木坂46のファンとして、最も心動かされるイベントである選抜発表。その時の彼女達の姿を見て、何を想うか?、素直に書いてみようと思います。自分の推しメンの立ち位置がどうなったか? ということを少し横において、皆さんもちょっと考えてみてください。

 

1 ファンの声ってどうやって届ければいいの?

 僕は乃木坂46公式サイト以外にも、色々なファンサイトを毎日チェックしています。選抜発表が近づくにつれて、「アンダーの娘にもチャンスを」、という声が少なからずあったように思います。今回の選抜メンバーを知った時、ファンとしての無力感を感じました。選抜入りにはやはり人気=個別握手会の売り上げが大きなウエイトを占めるのかと。アンダーの娘を選抜入りさせたければ、声を上げるだけじゃなく、個別を買えということなのかと。
 ただ、「乃木どこ?」を観終えた今、この考えはなくなりました。キャプテンの桜井玲香さんの最後の言葉を聞いて、メンバーの想いが少しわかったからです。「今までで一番変わった」。
 僕は正直、初選抜がいなかったことに非常にがっかりしました。選抜メンバーだけ見れば、いつもの面子です。予想通りの面子です。でも、メンバーは「一番変わった」と思っているわけです。そんな状況で、初選抜を何人も入れるというのは、それはそれで、メンバーにとって酷なことなのかなと。センターが変わるというのは、メンバーにとっては非常に大きなことなんでしょうね。大きすぎることなんでしょう。このことを受け入れるだけでも、メンバーは大変なんだと思います。今回の番組でのメンバーの涙の多くは、生駒さんに対しての涙だったように思えます。
 それでも、ファンの声はどうやったら運営側に届くのだろうという疑問は解決されません。そういう意味で、自分の存在の小ささに愕然としています。

 

2 何故、白石麻衣さんがセンターなのか?

 というか、何故御三家がフロントなのか? 人気があるからという理由も勿論でしょうが、もう一つの理由を橋本奈々未さんが教えてくれました。「いい意味でも、悪い意味でも、二列目の居心地が良かった」、この少しぬるま湯的な状態に対するアンチテーゼが御三家をフロントへということなんだなと思いました。乃木坂をもう一つ上のステップに登らせるためのブレイクスルーにしたかったわけです。
 憧れの場所、そこは聖域ではない、そんな運営側の意思表示もあるのかもしれません。

 

3 彼女達の声を聴きたい。

 番組を観終って、もっと彼女達の心の底からの叫びを聴きたいと思いました。彼女達はそれを望んではいないのかもしれない、パフォーマンスを見てほしいと思っているかもしれません。でもファンとしては、パフォーマンス=結果、だけではなく、その過程=心境も知りたいと思います。彼女達の流した涙を知っているから、彼女達の笑顔の輝きを眩しく思えます。今回の選抜発表での想いを教えてもらえるならば、6thシングルの表題曲、アンダー楽曲を聴いたときに、ファンとしても感慨深いのではないかなと、そう思うのです。
 その為のツールはブログしかないわけです。きっと今頃、必死にその想いを伝えようとしてくれて、ブログに悪戦苦闘しているのかな? 自分の心の中を、伝わるように文章にするって、すごく難しいです。それでも、チャレンジしてくれたなら、その言葉に真摯に向かい合おうと思います。

 
 以上のことは、今、ネット上で盛んに議論されている事への答えの一つです。こういう議論を経ることによって、ファンの乃木坂46に対する想いが一段と強くなればいいなと思います。

 
 「乃木どこ?」を観終って、僕は乃木坂のために何ができるのだろう?、そんなことを考えました。でも、残念ながら、遠くから応援する以外に、出来ることは無いわけで。そうなんですよね、結局ただ応援するしかないわけです。
 色んな思いが頭をよぎって、うまくまとめられないのですが、なんだかんだ言っても、乃木坂の皆が好きであることに変わりはなくて、もし一つだけ、乃木坂のみんなにメッセージを伝えられるとするならば、素敵なメロディーと共に、こんな言葉を贈りたいのです。

 「貴方達に会えて、本当に良かった。嬉しくて、嬉しくて、言葉にできない」

筆者プロフィール

Okabe
ワインをこよなく愛するワインヲタクです。日本ソムリエ協会シニアワインエキスパートの資格を持ちます。乃木坂との出会いは「ホップステップからのホイップ」でした。ファン目線での記事を書いていきたいと思います。(ツイッター「Okabe⊿ジャーナル」https://twitter.com/aufhebenwriter

COMMENT

  • Comments ( 35 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. 運営が足を引っ張ているというのは最早どのヲタと話ても
    思いはは違えどそのベクトルは一致する
    なぜアンダーにこんな仕打ちをするのか
    プリンシパルという序列化でみな現実を突きつけられる仕組みの中で
    そこで二期生をお披露目するというのはどんなに残酷なことなのか
    運営はわからないのか。それともそれを楽しめというのか
    なら悪趣味極まりない

    運営はそもそもネットすら見ないで
    こんな声があることすら知らないのかという疑問すら湧く
    悲しいね

  2. 正直シングル売り上げが頭打ちな現状からして
    握手坂46はCDの売り上げ=握手の売り上げなのだから
    選抜入りたければ運営の評価を覆すだけの売り上げあげて来い!!
    って運営からの明確な指針がでただけかと
    「何を頑張ればいいかわからない」というメンの意見は
    今後なくなる

    • タイアップという支援すらなく
      CMも乃木どこ以外では目にせず
      歌番組のタイミングも発売後に遅れ
      なぜか主要支持年齢層のいない時間帯のラジオで宣伝を集中させる
      それでも再び30万近く売った
      それで運営が頭打ちとか言うなら
      バカタレとしか言いようがない

      それなら乃木坂独立してインディーズでやっても変わらないじゃん

  3. プリンシパルってさ・・・33人で演劇やるんでしょ?

    推測だけど、均等に台詞が与えられるわけ、ないよね。
    八福神中心のストーリーになっちゃうんじゃないかなあ・・・、それで投票やっても結果は見えてるわけで。

    地方でも握手会やれば売上伸びるんじゃない? 北海道とか。

  4. ゆきなのブログ
    ついに来た…ってことでいいんですよね?
    本人はプリンシパル出ると握手会で話してたそうですが
    あの文面は到底理解に苦しむ
    思わせぶりなブログは「なんちゃってテヘペロ」な落ちで終わると
    激おこ!程度じゃ済まされませんよ…大丈夫ゆきなちゃん?

    • 別にどういう決断かは書いてない
      勝手にこうしなければ許さないなんて思うファンはいない
      とにかく残ってくれればまずはいい

      • 皆さんもここのライターさんも
        ゆきながブログタイトルで『カウントダウン』やってること既にご存知でしょうかね?
        4/29(日)の横浜でゼロになる減り方なんですよね
        「報告」があるのはほぼ確定と言っていいでのでは

        2013/02/24 Sun
        柏幸奈 乃木坂一周年おめでとう◎65

        2013/04/18 Thu
        柏幸奈 個握◎12

        2013/04/22 Mon
        柏幸奈 個握◎7

        前日に更新したものを翌日に載せたりする運営さんの不手際で
        数字が多少変動しますが、4/29でゼロになりますよね…

        • ホントだ…

          2.24の日記も、深読みすればもう辞めることを考えているともとれる。

          でも辞めない方がいいと思うな。

          ももクロ、乃木坂を中途半端に辞めたと言われるかもしれない。

          なにかやり遂げたと、他人から評価された時が卒業のタイミングだと思うんだが…

          でもきっと、この冷遇には耐えかねているのかな…

          運営、マジで大丈夫なのか?
          3万人から選んだメンバーが悲しい想いだけを抱いて辞めていくんだぞ

          • ありえないよ
            だってプリンシパルという
            結果を残せれないメンバーが必ずでるなかで
            二期生と並べる
            新商品と旧商品という立ち位置に追いやる
            ファンにもどうしたってそう見える
            こんなのは残酷ショーというレベルではない
            人の努力や夢を何だと考えてるのか

            柏が愛想をつかしたとし誰が責められる
            その姿を見たアンダーヲタが
            推しの将来を悲観して脱落していくのを
            どんな言葉で引き止めればいいー

  5. 一列目は、楽じゃないよ。
    橋本は、よくわかってる。
    ファン以外は、普通に先入観なく、ダンスとか見るからね。
    拡大路線とは、そういう事。

    ここまで変化をアピールしたら、せめて4人くらいは、
    アンダーとの入れ替えがあってよかった。

  6. 今回の選抜のテーマは緊張感だと思う
    センター白石のプレッシャーは言わずもがな
    橋本、松村もお姉さんぶってたがもうそんな顔してる暇は無い
    これまで以上のプレッシャーがかかるだろう
    生駒は自分が特別ではないというのを思い知った
    生田も今までと違う場所で存在感を出せるか
    桜井は今回自分が一番場違いだと感じてるだろう
    西野は前回の経験が有って誰よりも新メンバーの割を食う事を恐れてるだろう
    高山はギリギリ八福神で序列最下位である
    そして三列目に至っては誰がアンダーに落ちてもおかしくない

    みんな見事なまでにこれまで以上のものすごいプレッシャーを感じる位置に立たされているのがわかる
    オレは今の乃木坂にはこの緊張感が凄く大事だと思う

    みんな今まで以上の力を発揮して良いもの作って欲しい

  7. 「今までで一番変わった」とは桜井さんが安定継続的に選抜されている人だから言える言葉だと思います。その16人の論理の中で生きてきた証左。未選抜のアンダーの心持を想像してみて下さい。「また何も変わらなかった」どころか「今までで一番変わらなかった」とさえ。

  8. 運営批判は出るとは思いますが、でも全員が納得する正解なんてないですから。
    Author Okabeさんも書いているように、ここに初選抜が何名も名を連ねていたら…。
    またたとえば4名程度が選ばれたとして、そうなるとい今までずっとアンダーのみのメンバーがかなり減ることになる。選ばれなかったメンバーの取り残された感は今までのそれを上回ったでしょう。

    運営に物申すとすれば、選抜が決まったのなら
    公式HPにて見解付きで発表することや、日々の情報などももう少しこまめに出すべきではないでしょうか?

    乃木坂46は20万枚CDが売れるグループです。
    もっと人員を割くなどして、日々の更新などをメンバー任せにせず充実した更新を願うばかりです。

  9. 桜井の今までで1番変わったって言った瞬間
    なにいってるのって思った
    選抜メンバーは全然変わってないじゃん
    選抜しか見てないでしょアンダーの気持ちになってほしい

    • キャプテンのコメント批判はちょっと理解に苦しみますね。

      グループの顔が変わったんですから当然のコメントです。アンダーへの配慮などあの場面でする方が不自然です。仮にコメントしたらカットされてると思いますよ。

      感情的に批判しているうちは、批判というよりは駄々やワガママのレベルだと思います。

      アンダーメンバーにアピールの機会が少ないという不満は、メンバーに限らず多くのファンが持っているはずです。

      それについては要望として届け続ければいいと思います。

      あ、私ライターじゃないですよ。

      • 言葉の内容より、軽い雰囲気だよ。
        キャプテンって肩書きは、
        どんな世界でも、チームの責任を担うもんだ。熱さも感じねえしな。

        • それは発生の問題でしょう(笑)

          リーダーにもタイプがあります。
          高橋みなみは体育会系。
          秋元康が言う「10言って1伝わればいい」組織に最適です。人数が多すぎる場合もこちらがまとめやすい。

          桜井は文化系。
          ひとりひとりが、深く考え、熟慮する傾向が強い乃木坂。
          熱く引っ張るタイプより、調整型のリーダーの方が成功します。社会と同じです。

          外から見ている限り、絶妙なバランサーだと思いますよ。

          桜井の発言を追っていけば、その資質にすぐ気付くと思います。中高生だと無理かもしれませんが。

          • 発生×
            発声○

            すみません

          • 高橋も同じ様なもんだ。
            メンバーが不祥事おこしまくっても、なんのこっちゃねえ。

            今回も、運営と生駒がやりだま。
            寿命の短い組織で、この年齢。
            人格なんて求めてないよ。
            そういう意味で、楽しめってこと。

            タイプの問題じゃなく、伝わるもんがないってこと。

    • 彼女はキャプテンという立場上、ああいう場では運営の意向に沿った発言を特に求められるはず。「センター交代させたんだから今までにない変革たぞ」という運営のアピールを反映させた(させられた)んだろう。彼女の締めの発言には常に運営・制作側の思惑が絡んでいることを理解するべき。玲香にももどかしい思いが沢山あるだろうに、それを伏して敢えて運営上都合のいいまとめを口にしなければならない彼女の立場と気持ちを考えないの?(「今までで一番変わった」には俺もすぐに「なんだと?」と思ったが、怒りはこの言葉を言わせた運営に向いている)

      • なんで運営の都合のまとめを言ってんだ。
        自分の言葉と、思いで話せ。

        てか、桜井にそんなの求めてないよ。
        頭のいい子で、言葉を選んでんのはわかるよ。
        だから、何も感じないって言ってるだけじゃん。

        • だからそれができないような立場にされてんだってろって言ってんの!

          ファンが求めていないことをやるのがあの運営。

          「何も感じない」というのは人それぞれでもあるが、先述したような状況でその言葉が心に響くようなメッセージにならないのは無理もない。「軽い雰囲気」がいけないってのはよくわからない。本来アイドルの娯楽バラエティ番組なのに最後の締めまで重く険しいものにしろと?

          • 何言ってんだ、お前。
            あの軽さが、あの場面で、裏目に出てるだけじゃねえか。
            答えが出ねえなら、人気でおしはかりゃいいんじゃね。
            たしか、福の神だよな。

    • あらためて玲香のコメント聞き直してみたが
      お前の執着してる「軽い」の意味がわからん。

      それと、お前こそ何言ってるのかわからん。
      結局自分が気に食わないだけなんだろ。

  10. キレイにまとめ過ぎて、結局毒にも薬にもならない記事が気に食わない(笑)

    ”メンバーは「一番変わった」と思っている”という認識は
    微妙に違う気がします。
    ”選抜メンバーは「一番変わった」と思っている”が正しい
    と思います。アンダー目線では何も変わっていない。

    アンダーがフロントの変わった選抜メンバーの中に入ることより、
    選抜に入る可能性が見えないことの方が酷だと思います。

    それ以前にアンダーとしての活躍の場が乏しいことが問題です。
    劇場も持たないのに何のためにアンダー制を敷いているのか。
    夢を持って入ってきた2期生は、アンダーの不遇な活動内容を
    どう思うのか。

    そしてアンダーメンバーはこの先も変わらないままなのか。
    復帰していきなり福神に選出された秋元さんと万年アンダーメンとの
    違いはなんだったのか。

    選抜を変える気がないのなら、アンダーにアンダーなりの活躍の場を
    与えること、選抜の指標をある程度明示すること。これらが為されないと
    選抜とアンダーの歪みは大きくなり、やがて乃木坂自体のイメージに
    影を落とすことになりかねない。

    選抜メンだけの乃木どこを楽しく見ています。
    でもその後ろにいつまでも日の目を見ないアンダーの存在を思うと
    今後も乃木坂を楽しく見続けられるのか、不安になります。

  11. しかしつくづく自分の推しメンのことしか考えていない意見が目立つ!
    33人すべてを推すことはあり得ないが自分の推しメン以外のことも
    考えていないとグループアイドルは成り立たないってプロデューサー
    が言っていた!

    • あるアマチュアスポーツの指導者が、「自分のお子さん以外の子供も、自分の子供のつもりで考えて」と言っていたのを思い出しました(笑)

      • 推しメンのこと考えて当然だ。
        グループだからこそ、選ばれる時の公平性、説明、経緯が必要なんだ。

  12. 公約の話を抜きにして考えるなら、
    運営としてはフロントメンバーそう取っ替えっていう冒険をして、
    さらにどう転ぶか全く読めない新規のアンダーメンバーを選抜するのは
    リスクが高すぎるっていう感覚は理解できるけどな…

    乃木どこ以外でのテレビとかラジオとか確実に露出は増えてきてるし、もうちょい余裕もってみてみたら?

  13. まだ結成1年目のグループ。
    ただ始めに掲げたアドバルーンは巨大。

    ある程度認知されるまで、一定のメンバーでやっていく方針は合っているとも思う。
    初めからホントにシングルごとに変わってたら、今ほどの認知に近づいたかどうか。

    ただ違う見方をすればまだ1年しか経っていないグループ。
    世間的には知らない人間の方が圧倒的だ。
    そのタイミングなら、アンダーメンバーと3列目、もっと言えば2列目の半数くらいは毎回シャッフルされても良いような気がする。
    それは単純にメンバーのモチベーションに維持につながること。
    またここまでアンダー固定になっているメンバーの売り出し方に難しさを作り出してしまうとも思う。

    運営はAKBを踏襲することなく、乃木坂のイメージを上げる方策を考えるタイミングが来ていると思う。
    CDに握手券をつけるやり方は、音楽業界に位置する彼女たちにとってはとても大事な、売り上げに特化すれば大きなアドバンテージだとは思う。しかしいさぎよくそのシステムから脱却し、通常のアーティストとしての勝負を挑む、また挑める組織作りをしてほしい。

    • >運営はAKBを踏襲することなく、乃木坂のイメージを上げる方策を考えるタイミングが来ていると思う

      これには本当に同意運
      ただ握手会から脱却は現実的ではないとも思う
      それでは33人を抱えきれないかもしれない
      せめて誰も得せず柏のような疑問を抱かせるような
      不毛な内輪での争いはもう脱却してほしい

  14. ヤル気ってどこから出るのだろう
    モチベーションってどうすればあげられるのだろう
    結果ってどう出すのだろう

    明確な答えが無い以上、与えられたモノや場所で必死にやるしかないのだろうけど・・・
    与えられないものを自分で勝手に用意してはいけないグループみたいだから
    営業努力って大事だなと思う
    そしてそこで常に結果を出すってなかなか大変だと思う

  15. どんな組織でも、100%の理解を得られる人事はない。乃木坂でも会社でも役所でも。

    その中で、ファンとしてなにができるかを考えて、議論を巻き起こそうとしてくれている筆者の前向きさには敬意を評します。

    運営批判するのは簡単だけど、推しメンを八福神に、選抜に入れてあげられることができなったのは、ファンとして推しが足りなかった、ともいえるのではないかな。

  16. 追加コメントです。

    小田和正の「言葉にできない」の引用、よかったです。メンバーも、運営も、ファンも、簡単に言葉にできない「想い」があって、それをどのように表現するか模索しているんじゃないかな。

    すべてを言葉で表すことができるわけではないけど、だからこそすこしでも伝える努力は必要なんだと思う。そうしないと、想いは伝わらないから。

LEAVE A REPLY TO 匿名 CANCEL REPLY

*

Return Top