
将棋専門の月刊誌「将棋世界」にて連載中の「かりんの将棋上り坂↑」が、4月号収録の第15回をもって終了することがわかった。
連載終了は、毎号内容を紹介している日本将棋連盟販売部のツイッターで明かされたもの。
「かりんの将棋上り坂↑」は、将棋棋士・戸辺誠六段のもと、乃木坂46伊藤かりんが将棋初段を目指す上達ドキュメントとして2014年12月にスタート。最終回では、今年1月に将棋会館にて行われた、連盟常務理事・中川大輔八段との四枚落ち試験の模様を届ける。1月に開催された「闘会議2016」での伊藤かりん・加藤一二三九段スペシャル対局のレポートを含む10ページ掲載とのこと。
なお、連盟販売部によれば、「次回から別企画が始まる予定」だそう。年度の変わり目でどんな変化が生まれるのか。気になる詳細は今後の発表を待とう。
「将棋世界」4月号は3月3日(木)発売。定価800円(電子版は600円)。最新号の表紙は羽生善治名人。伊藤かりんはNHK Eテレで放送中の将棋情報番組「将棋フォーカス」(毎週日曜10時)に総合司会としてレギュラー出演中。
関連伊藤かりんさん(乃木坂46)が1級に! | マイナビブックス
「将棋世界」2016年4月号が入荷しました。表紙=羽生名人、別冊付録=川上六段「囲いの周辺手筋~矢倉・美濃・銀冠・穴熊 攻め方、受け方。実戦で差がつく39のハイテクニック」。
巻頭カラーは王将戦第3局。特集は順位戦ラス前、棋王戦開幕、村山七段と戸辺六段の本音対談ほか。— 日本将棋連盟 販売 (@shogikaikan1f) February 29, 2016
「将棋世界」4月号、ご紹介の続き。
乃木坂46の伊藤かりんさんの連載は最終回。中川八段との四枚落ちの試験編。幕張メッセでの加藤九段とのイベントレポを含み、本文10頁。(次回から別企画が始まる予定、とのことです)
女流名人戦は、カラー頁と本文で第2・3・4局を掲載。— 日本将棋連盟 販売 (@shogikaikan1f) February 29, 2016
伊藤かりんさん(乃木坂46)が1級に! ブログ更新しました。https://t.co/v0SJNYlvpT pic.twitter.com/6ONfy7pjeW
— 将棋世界 (@shogi_sekai) February 1, 2016
1月30日のニコニコ闘会議、伊藤かりんさんは加藤一二三九段に四枚落ちで惜しくも敗れました。感想戦の加藤九段のマシンガントークがすごすぎた。 pic.twitter.com/dLji45bjHY
— 将棋世界 (@shogi_sekai) February 1, 2016
コメントはこちら