Nogizaka Journal(乃木坂ジャーナル)では、乃木坂46の情報をお伝えする中で、掲載誌の情報や感想などを紹介してきました。
せっかくですので、2013年に当サイトを通じて最も読まれたものは何なのかという疑問をランキング形式で発表させていただきたいと思います。
皆さんが普段読んでいるものはランクインしているのか?何位なのか?ということを考えながら、一つの参考として楽しんでいただければ幸いです。
※集計期間2013年1月1日~12月30日。月刊誌、増刊等は販売部数を1つに合算したものでランキングしております。
20位はジャック・メディアの女性ファッション誌「KERA!(ケラ)」です。生駒里奈が同誌初表紙を飾った11月号が一番多く読まれましたが、生駒、生田絵梨花、井上小百合の3人が登場した’14年1月号もほぼ同じ数だけ読まれています。
宝島社の雑誌「smart」で連載されている『日本ツインテール化計画』に、撮り下ろしを加えた写真集です。その連載に白石麻衣が登場していたため、一定数読まれました。
連載を担当している日本ツインテール協会会長の写真家・古谷完さんは、「LARME」(徳間書店)でも白石に関わっています。
ツインテール写真集「キミ色ツインテール」に乃木坂46白石麻衣が登場
講談社の月刊誌です。実質、乃木坂46が表紙・巻頭・巻中グラビアをジャックした’14年1号のみでのランクイン。
白石麻衣が専属モデルを務める主婦の友社の月刊誌です。読まれたのはほぼ、白石が初表紙を飾った’14年1月号。
昨年東京ニュース通信社から発売された、乃木坂46の2013年用のカレンダーです。年が明けてから購入する人もそこそこいたようです。
2014年用のカレンダーは乃木坂46オフィシャルウェブショップの限定商品となっています。
東京ニュース通信社
白泉社の漫画誌。白石麻衣が表紙の9号が一番多く読まれました。
インフォレスト社が発行する、高校生・大学生をターゲットにした男性ファッション誌です。乃木坂46は『美女散歩』の連載で登場するほか、たびたび表紙にも登場しています。
どの号もだいたい同じ数だけ読まれていますが、白石麻衣が表紙の8月号が若干多かったです。
SamuraiELO編集長が手ごたえ「この白石麻衣の写真選んでよかった!」
東京ニュース通信社のテレビ誌です。乃木坂46は『NOGI STYLE』と白石麻衣の『うまズキッ!×1枠ホワイトまいやん!』(関東版のみ)の2つの連載を持っています。
乃木坂46が全国5誌をジャックした8月号が一番読まれました。
集英社の代表的週刊誌。乃木坂46もたびたび掲載されていますが、表紙に登場し、1期生&2期生名鑑が掲載された27号が一番読まれました。
学研マーケティングの月刊誌。2期生名鑑が掲載された7月号が一番読まれました。
10位は白石麻衣がレギュラーモデルの女性ファッション誌「LARME(ラルム)」。中でも、白石が表紙になった「LARME 006」が一番読まれています。
ほかの女性誌に比べて、男性でも店頭で手に取りやすいデザインだと思います。とはいえ、お店で買うのは気が引ける方が多いからこその、この順位なのかもしれません。
白石麻衣がレギュラーモデルのファッション誌「LARME」とは
エムオン・エンタテインメントの「GiRLPOP」は、『ガールズルール』の八福神が表紙になった夏号がぶっちぎりで一番読まれました。
今月から判型が変わって読みやすくなっています。
売り上げランキング: 209,546
光文社の「フラッシュ」が8位でした。読まれた大半がグラビア特化の「Gフラッシュ」、6月に発売された白石麻衣が表紙の増刊号です。この1冊で8位と言っても言い過ぎでなく、それでこの順位とは恐るべし。
内容は巻頭グラビア12ページ、ロングインタビューを含む特集『まいストーリー』が5ページ、計17ページというもの。
白石麻衣ファン必見!大特集「Gフラッシュ」創刊号レビュー
ところで、先日発売された新年号には乃木坂46が載っていないようなんですが、あおきーに言えばいいんでしょうか。
「20±SWEET(トゥエンティ・スウィート)」は、「B.L.T.」でお馴染みの東京ニュース通信社が発行している季刊誌です。春・夏・秋・冬に一冊ずつ発行されて、20歳前後のアイドル5人をそれぞれ20ページずつ掲載しています。
良いところは3ページあるロングインタビュー。グループとしての活動はもちろん、恋愛観や卒業後の話など、アイドルファンにとって興味のある話が多くあります。それから、雑誌と違って、途中で広告などが入っていないので、世界感を崩されることなく最後まで読むことができます。その分、やや値は張りますが。
これも毎号ほぼ同じ数だけ読まれていますが、一番読まれたのは橋本奈々未が掲載された夏号。ウェブストアの商品情報に、秋から表紙のメンバーのみ説明がつくようになったので、以前に比べて手に取りやすくなったかも?
今年は春から、白石麻衣、橋本奈々未、西野七瀬、高山一実と、乃木坂46からも毎号一人ずつ登場しています。もちろん、毎号拝読させていただいております。
乃木坂46白石麻衣が語る5年後の未来、「20±SWEET」レビュー
理想は20代で出産!乃木坂46橋本奈々未掲載「20±SWEET」レビュー
売り上げランキング: 20,993
徳間書店の「月刊ENTAME(エンタメ)」が最近上昇傾向です。
48グループを中心に、アイドル、スポーツ、サブカルとやっているエンタメは、12月号から乃木坂46のペアグラビア連載『乃木坂2/46』をスタート。一番読まれたのは表紙に登場した4月号ですが、最近のものも数はそんなに変わりません。
11月に本誌連動のメディアサイトを立ち上げたばかりということもあって、個人的にも注目の雑誌です。
雑誌「ENTAME」で乃木坂46のグラビア連載がスタート
エンタメNEXT
白夜書房の月刊誌「BUBKA(ブブカ)」が5位にランクイン。ブブカでは乃木坂46のソロインタビュー連載が行われていて、ほかに48グループの話題やサブカルなどが掲載されています。「AKB48のオールナイトニッポン」を聴いている方はよく聞く名前ですね。
ちなみに一番読まれたのは乃木坂46が表紙の5月号。生駒里奈、白石麻衣、松村沙友理の『和』をテーマにしたグラビア、インタビューが掲載されたほか、振付師・南流石さんの独占インタビューがあります。(流石さんのインタビューは流石組のサイトでも読むことができます)
あまり積極的に紹介してこなかったのですが、毎号チェックしています。
「BUBKA」に掲載された南流石のインタビューを公開中
ブブカウェブ
4位はワニブックスの総合エンターテイメント雑誌「UTB(アップトゥボーイ)」です。本誌は隔月刊の「UTB」、別冊も隔月刊の「UTB+」で、シリーズで見れば月刊誌のような刊行スタイル。
アイドル、女優のグラビアがメインで、乃木坂46は昨年11月の「UTB+ vol.11」から毎号(「UTB+ vol.12」を除く)メンバーのソログラビアが掲載されています。掲載メンバー(乃木坂46以外も含む)によって読まれる数にばらつきはありますが、一番読まれたのは若月佑美が登場した「UTB+ vol.16」でした。
編集部のツイッター(@wani_UTB)では撮影して間もなくオフショットクイズが出題され、発売後には別のオフショットが公開されるので、要チェックです。
3位は双葉社の月刊誌「EX大衆」。6月号から二次元をテーマにした乃木坂46の連載『Nogimate(ノギメイト)』がスタート、以降に発行された7冊のうち5冊が乃木坂46の表紙・巻頭特集でした。
がっつり乃木坂46のファンを取り込みにいっているだけあっての3位獲得。当サイトでは西野七瀬が表紙の12月号が最も多く読まれ、次いでファースト写真集「乃木坂派」の特集が組まれた11月号という結果です。
EX大衆12月号の表紙・巻頭グラビアに乃木坂46西野七瀬がソロ初登場
日経BP社から11月に発売されたこちらの書籍が2位です。本誌12月号と別冊の「日経エンタテインメント! ネクストメジャー・アイドルSpecial」の2誌ですが、読まれた数を比較すると1対9ほど。
別冊は「バレッタ」の選抜メンバー17名を各2ページずつ撮り下ろし・インタビュー掲載で、全体では38ページ特集という特大ボリュームでした。各メンバーの、バレッタ(髪飾り)に関するエピソードや、自分を虫に例えると?、「バレッタ」のミュージックビデオに副題をつけるとしたら?、というお題があるコーナーもそれぞれ個性が出ていて面白いです。
売り上げランキング: 1,855
1位に輝いたのはやっぱりこれ!ファースト写真集「乃木坂派(のぎざかは)」。2位の「EX大衆」と同じ双葉社から10月に出版されました。
『臨海学校』をテーマに撮影された写真の数々はもちろんですが、巻末の全メンバーインタビューも必見です。メイキング映像上映会の応募〆切が1月10日までとなっているので、まだ応募していない方はお忘れなく。
双葉社
売り上げランキング: 800
振り返ってみると、乃木坂46の連載や特集を行っているエンタメ系、グラビア系の雑誌が強いことがわかりました。
ファッション誌はランキングの中で低めの印象がありますが、ただ乃木坂46が掲載されることを伝えるだけでなく、読み手にとって「(全体的に)この書籍、雑誌にはこんなことが載っているんだな」とわかりやすかったものが、より読まれているのかなと感じました。一つだけ抜けている「LARME」の結果を見れば、それがおわかりいただけるかと思います。
年明けからはさっそく、各誌の連載を一から振り返る記事を企画しています。バックナンバーは入手しにくい場合もありますが、これから出てくるものを手にとってもらえるきっかけになれば、と。今年伝えきれなかったものも、随時紹介していきますよ!
今回ランキングに入らなかったもので、皆さんのおすすめがあればぜひ教えてください。記事への感想や関係者の方の自己推薦もお待ちしております。
いつも楽しく読ませてもらってます。
今年もいい記事を期待してます。
頑張って下さい!