コラム6あなたはどちらがお好み?~アイドルの受け答えと言い回し~ 「好きな男性のタイプは?」というのはアイドルに対する定番の質問のひとつだろう。「○○な人」などと具体的な返答ならば、ファンは自らに照らし合わせて一喜一憂し、「好きになった人がタイプです」と曖昧に返されれば、つい「本音を言っていないな」と勘ぐってしまうのはアイドルファンの性なのではなかろうか。
コラム10新内眞衣のキャラクターを考える~乃木坂46の「の」を中心に~乃木坂46の「の」番組ブログより 乃木坂46の2期生といえば、未だにメディア等への露出が大きく制限されているというのが現状であり、そのキャラクターを知ろうとするにも限界があるというのが現状だ。選抜であればテレ東「乃木坂って、どこ?」を中心とした出演があり、アンダーであれば(極めて更新頻度は低いが)『乃木坂って、ここ!...
コラム5続・「深川はいいよねぇ」問題を紐解く~『NOGIBINGO!2』&1周年ライブ実況~ブログ『のーぎのっぎー*591歩』より *本記事は日本テレビ「NOGIBINGO!2」第3回「あなたのムフフ叶えます 妄想リクエスト!!スキー場SP」、第9回「胸キュンバトルレース」とナタリーPower Push特別企画「乃木坂46の1stライブDVDを乃木坂メンバーと一緒に観よう」第4部、NOGIBINGO!2のネタ...
乃木坂散歩道1乃木坂散歩道・第112回「『死』というフィルターを通して見る」 「気づいたら片想い」のMV、ラストシーンで僕は涙を流しました。 MVの台詞だけを抽出してしまうと、正直、ありきたりとさえ言える言葉です。 「死ぬ気で頑張る」 「みんなに出会えて良かった」 「このメンバーの一員になれて良かった」 「乃木坂46に入って、みんなと会えて良かった」
コラム4乃木坂46『生まれたままで』MVで使用されている楽器メーカーYouTubeより 8thシングル『気づいたら片想い』Type-Cに収録されている、アンダーガールズによるカップリング曲、『生まれたままで』のミュージックビデオが先日公開された。メンバーの楽しそうな表情を真っ白な背景が引き立てている、明るい雰囲気のMVだ。公開から2週間で再生回数は30万回を越えた。 中でも目を引い...
コラム13“刹那さ(切なさ)”と”共感”…「気づいたら片想い」から垣間見れる連動性『ハートのドライバー』より西野七瀬 2014年3月の下旬である現在、乃木坂46の各メンバーは8thシングル「気づいたら片想い」のキャンペーン期間としてテレビ番組、イベントに出演しています。
コラム9メンバーを活かす職人~川後陽菜~川後陽菜のブログ『誕生日は、。』より 乃木坂46は良くも悪くも「受け身」で輝くことが多い。極端に言えば「究極のまな板の上の鯉」だ。優れた企画であることは言うまでもないが、個人PVがその最たる例だろう。優れたクリエイター達に「料理」されることで乃木坂46のメンバーは、時に我々ファンの想像を悠々と超える輝きを見せる。
乃木坂散歩道18乃木坂散歩道・第111回「気になる言葉『アンチ』」西野七瀬公式ブログ「なんでも頬張る」より 「愛情」の反対語は? 「憎しみ」でしょうか? 愛情と憎しみの関係というのは、面白い関係で、反対とはちょっと違って、表裏一体な気がしています。愛情から最も遠いもの、それは『無関心』。
コラム4「アイドル」の先へ。~乃木坂46の戦略から見る『+α』~ メジャー、マイナーを問わず、数多くのアイドルがひしめき合う現在のアイドルシーンが「アイドル戦国時代」と呼ばれるようになってから、それなりの時間が流れた。厳しい世界の中で、現在話題を集め、地位を築き上げることに成功、あるいは成功しつつあるグループの多くには、ある共通点があるように思う。それは「アイドル」に「+α」となる...
乃木坂散歩道5乃木坂散歩道・第110回「いま、僕たちにできること」 いま、僕たちにできることって何でしょう? ボランティア? 募金? 難しく考えると、何もできなくなります。僕は『忘れないこと』、『覚えていること』、『思い出すこと』、これが、いま、僕たちができることだと思います。その為の『今日』なのだと思います。