コラム0自然体を受け入れる努力家・衛藤美彩乃木坂46のメンバーは、受け入れる人が多いように思う。自信のなさが、結果的にそういう性質を生んでいる、ということもあるだろう。そのことが、乃木坂46全体のカラーにも影響を与えているという印象だ。そんなメンバーの中でも、衛藤美彩は、「受け入れること」を「強さ」に変換した人だと僕は思っている。
コラム0客観視のモンスター・山下美月山下美月の自己認識では、彼女は「ザ・アイドル」なのではなく、「ザ・アイドルに近づこうと必死に努力している女の子」なのだそうだ。アイドルとして活動している彼女を見ているだけでは、そういう面は見えてこない。何せ、「3つのキャラ」を使い分けているというのだから。
コラム0夢を持たない齋藤飛鳥~「別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46 vol.4」を読んで~夢を持つことは、可能性を狭めることだと、僕は思っている。1冊丸ごと乃木坂46を特集する不定期刊のムック本「別冊カドカワ 総力特集 乃木坂46」(KADOKAWA)は、今月発売された第4弾で多くの連載が最終回を迎えた。毎号エッセイを連載してきた齋藤飛鳥が、最終回のテーマに選んだのは『夢』だ。
コラム0「弱さ」と「強さ」の絶妙なバランス・久保史緒里乃木坂46に3期生が加入して10ヶ月。彼女たちは膨大な露出にさらされている。そういう過酷な状況の中でも、突出するメンバーというのは出てくる。僕が見ている範囲では、久保史緒里と山下美月がずば抜けた個性を発揮していると感じる。彼女たちの発言を追っていくと、考え方や個性、覚悟の決め方や表現力などが、ちょっとずば抜けているよう...
コラム0生駒里奈、それは乃木坂46の背骨、そして原動力乃木坂46のメンバーのインタビューを読んでいて思う。生駒里奈ほど、乃木坂46というグループについて考えているメンバーはいないな、と。そういう意味で僕は生駒里奈を、乃木坂46の背骨であり原動力であると感じている。
コラム7その笑顔は、仲間を輝かせる光・高山一実高山一実は、いつも笑っているイメージがある。アイドルというのはそういうものだ、とも言えるが、そういうことではない。なんというか、笑顔以外の表情がイメージ出来ない、という印象なのだ。齋藤飛鳥や西野七瀬や生駒里奈が悩んでいる姿は容易に想像できるのだが、高山一実の場合そう簡単ではない。
コラム2アイドルとは、臆病な人間を変革させる装置である今回、僕が書こうと思っていることは、【アイドルとは、臆病な人間を変革させる装置である】ということだ。もしかしたら、昔からそうだったのかもしれない、とは思う。今回の記事で、「乃木坂46が、そういう装置としての役割を見出した」という趣旨の内容を書くつもりだが、乃木坂46以前からそういう役割をアイドルが担っていたかもしれない...
コラム0寺田蘭世にとっての「ネガティブさ」の意味~「BRODY 2017年4月号」を読んで~僕にとっての乃木坂46の魅力の一つに、「ネガティブさ」がある。僕の中の「アイドル」というイメージを超えて、彼女たちは「ネガティブ」な自分を見せる。寺田蘭世については、ほとんど知らない状態ながらも、言葉の強さが印象に残るメンバーだと思っていた。時折視界に入る彼女の言葉や、本を読んでいるというイメージから、そんな強さを感じ...
コラム2隙間を埋める“パテアイドル”としての秋元真夏の真骨頂秋元真夏には、さほど関心を持っていなかった。乃木坂46には控えめでマイナス思考のメンバーが多く、僕はそういうメンバーに興味を惹かれることが多い。元気で明るいキャラクターを全面に押し出していた彼女は、正直に言って僕の興味からは外れていた。秋元真夏に引っかかりを覚えたのは、確かこのインタビューを目にした時からだったと思う。
コラム0齋藤飛鳥1st写真集『潮騒』 勝手にキャプションを考える先日、乃木坂46の齋藤飛鳥さんの1st写真集『潮騒』(幻冬舎)が発売になりました。 それで、勝手ながら、この写真集に載っているすべての写真にキャプションを考えてみました。 お手元に『潮騒』をご用意いただいてこの記事をご覧いただければと思います。
コラム9弱さと強さの奇跡的なバランスが生み出す“西野七瀬”というアイドル西野七瀬を捉えることは、本当に難しい。次どんな発言をするのか、次どんな表情をするのか、全然読めない。言動のベースや核となっているものをうまく捉えきれない。しかし、西野七瀬の振る舞いや発言に触れることで、僕の中で西野七瀬を切り取るキーワードが見えてきたように思う。それが「弱さと強さの奇跡的なバランス」だ。
コラム5『橋本奈々未=ダメ人間』という捉え方〈後編〉橋本奈々未のインタビューを幾度も読むことで、彼女が他者からの認識に違和感を覚えていることを知るようになった。しかし、多くの人の認識のギャップを埋めるのは容易ではないだろう。それだけ、橋本奈々未から受ける「知性」のイメージは強いのだ。今回僕は、敢えて橋本奈々未の「ダメ人間」という自己認識に沿って彼女を理解しようとする、と...
コラム6『橋本奈々未=ダメ人間』という捉え方〈前編〉橋本奈々未を「ダメ人間」だと捉えている人間はいないだろう。あまりにも、橋本奈々未のイメージからかけ離れている。何でもこなし、自分なりの考え方を持ち、常に知性を感じさせる彼女には、あまりにも似つかわしくない。とはいえ僕の中には、自己認識と見られ方に差があると感じているのならその差を埋める努力をしてあげたい、という気持ちも...
コラム2「期待しないで生きる」という、齋藤飛鳥の強さの源泉~「BRODY 2017年2月号」を読んで~齋藤飛鳥の生き方は、後ろ向きに捉えられることが多いのではないかと思う。こんな考えを持つ彼女に対して、「もっと自信を持って!」などといった感情を持つ人も、いるのかもしれない。しかし、僕はその捉え方は違うのではないかと思っている。齋藤飛鳥は「期待」を捨てることで、「期待」を持つ以上の強さを手に入れているのではないかと思うの...
コラム8夢中になれず、したいこともない松井玲奈~「BRODY 2017年2月号」を読んで~普段は、齋藤飛鳥が載っている雑誌を買って、同じ雑誌に乃木坂46のメンバーのインタビューが載っていれば読むぐらいだ。でも今回はなんとなく、「BRODY」の松井玲奈のインタビューを読んでみた。メチャクチャ面白かった。松井玲奈についてはこれまでほとんど知らなかったけど、この子はとても面白い感覚を持っている。
コラム0「自分」を手放して自由になった齋藤飛鳥~「OVERTURE No.009」を読んで~齋藤飛鳥は、「自分」を手放しているように感じられる。世の中の多くの人は、「自分」という存在に縛られているのではないかと感じることが多い。占い本や宗教などに走ってしまう人の中には、自分を囚えてくれる大きな存在を求め、その不自由さの中で生きていたいと思う人もいるのではないかと思っている。齋藤飛鳥からは、そういう印象をまった...
コラム0センター経験が齋藤飛鳥にもたらした感情の「通路」~「blt graph. Vol.14」を読んで~齋藤飛鳥は、何人かで喋ると、普通の女の子という感じがする。雑誌でのインタビューの話だ。何人かで話す場合、そこまで多く喋りはしないし、喋っても突っ込んだ意見を発することは少ないように思う。やはり齋藤飛鳥には、一人で語らせるのがいい。本書「blt graph. Vol.14」(東京ニュース通信社)の齋藤飛鳥のインタビューは...