乃木坂散歩道3乃木坂散歩道・第179回「もうすぐブログ1000回カナ? その3」乃木坂46の過去のブログを読んでいて、中田花奈さんに限らず、全てのメンバーにおいて、初期の頃と今のブログとでは、なんらかの違いがあることに気づきます。人は変わります。変わってしまいます。だから、変わらないでいることには難しさがあります。中田花奈さんは『いつまでも変わらないでいてくれる』、そんな魅力があります。
乃木坂散歩道8乃木坂散歩道・第178回「もうすぐブログ1000回カナ? その2」もうすぐ中田花奈さんのブログが1000回を迎えます。その偉業に敬意を表し、印象深いものを取り上げながら1000回を振り返る記事の『その2』になります。今回の記事は、4thシングル選抜メンバー発表での中田さんの『選抜落ち』という出来事からスタートすることになります。
乃木坂をよむ!2「乃木坂をよむ!」~「乃木坂って、どこ?」が本当に映しているものとはなにか~ライブアイドルと呼ばれるAKB48グループのように専用劇場を持たず、メディアアイドル寄りの乃木坂にとって、CDデビュー以前から今日まで放送されてきた「乃木坂って、どこ?」の存在は、楽曲制作、ライブ、握手会と同等に価するといえるだろう。今回の「乃木坂をよむ!」は、乃木どこがもつ役割について筆者の考えを述べていこうと思う。
乃木坂散歩道6乃木坂散歩道・第177回「もうすぐブログ1000回カナ? その1」ブログって何でしょう? 僕は『自己表現の場』だと思っています。アイドルのブログとなると、そこに、ファンへのメッセージ的意味合いも含まれるようになると思います。いずれにしても、アイドルにとってブログは大事なツール。そして、なによりも、ファンが心待ちにしているものです。
コラム7深川麻衣が乃木坂46三周年ライブで見せた「白」と「黒」の輝き2月22日の「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」の帰路。ライブの余韻に浸りながら、今回最も惹きつけられたメンバーについて考えた。推しメンや曲数などを一旦フラットにし、7時間半のライブ全体を見渡してみるとすぐにあるメンバーの顔が浮かんできた。
乃木坂散歩道10乃木坂散歩道・第175回「推し事に迷い疲れているあなたにお勧めする映画『キサラギ』」僕達は『ドルヲタ』です。アイドル・乃木坂46のファンです。でも、時々ちょっと迷うことがあります。自分自身の存在意義を『ドルヲタ』に見出せないのです。そんな風に、自分の存在意義に迷っている人に見てもらいたい映画、それが「キサラギ」です。
コラム17明日放送、スカパー!音楽祭の乃木坂46×武部聡志「君の名は希望」コラボに望むこと前回のコラムで乃木坂46の「君の名は希望」について取り上げたところ、色々な意見を頂きました。改めて「君の名は希望」は多くの方に愛されていることが感じられて嬉しかったです。そこで今回は、コラムほどの内容では無いのですが、あまりにタイムリーで期待を持たせるニュースがあったので紹介させて貰います。
乃木坂散歩道13乃木坂散歩道・第174回「乃木坂46バースデーライブ Wiki2015」「乃木坂46 3rd YEAR BIRTHDAY LIVE」で何度涙したことか。今回の記事では『レポはしません』。スカパー!でのライブ中継に、文章でのレポは太刀打ちできません。なので、この記事では『画面』からは伝わらない『想い』を綴りたいと思います。
乃木坂散歩道7乃木坂散歩道 第173回「透明な色 Wiki2015」楽曲を振り返るWikiシリーズ2015、今回は乃木坂46の記念すべきファーストアルバム「透明な色」です。この記事では、既出であるシングル表題曲およびカップリング人気投票で選ばれた10曲を除いた新曲(8曲+α)について振り返ってみたいと思います。